運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-06-03 第198回国会 参議院 決算委員会 第9号

今後、このような協力雇用主の声やニーズを踏まえ、各保護観察所においても協力雇用主制度協力雇用主に対する各種支援制度について丁寧な説明に努め、新たに登録した協力雇用主雇用実績のいまだない協力雇用主に対して重点的に求人提出の働きかけを行うなどして、再犯防止推進計画に盛り込まれている取組を着実に実施しながら、政府目標の達成のため全力で取り組んでまいりたいと考えております。

山下貴司

2019-04-23 第198回国会 参議院 法務委員会 第9号

そこで、昨年度末に法務大臣がいわゆる経済団体のトップに直接お会いをして、企業における刑務所出所者等雇用の促進について経済界の御理解、御協力をお願いをしておりまして、これを受けまして、全国保護観察所において、それぞれの地元の経済団体を訪問し、協力雇用主制度等、協力雇用主に対する各種支援制度について説明する取組を始めたところでございます。  

今福章二

2017-12-01 第195回国会 衆議院 法務委員会 第2号

法務省が把握しているこういった就労支援団体協力雇用主制度があると思うんですが、それ以外にさらに、民間の発想で取り組んでいる就労支援事業がございます。これは名づけて職親プロジェクトと呼ぶものでございます。ショクシンと呼ぶようでございますが、ぜひ参考にしていただきたい事例であります。  

小林茂樹

2016-03-15 第190回国会 参議院 予算委員会 第14号

また、法務省による同センターの運営につきましては、農林水産省としても、同センター入所者に対して農作業の訓練を行う農業者の確保、さらには、訓練を修了した方を含めて就農の機会を提供する求人求職イベント、いわゆる新・農業人フェアの実施、また、日本農業法人協会などに対する協力雇用主制度周知、また、農業法人等雇用される形での就農に対する支援、いわゆる農の雇用事業でありますけれども、雇用の側に百二十万円を

佐藤英道

2014-10-16 第187回国会 参議院 法務委員会 第2号

もう十年ぐらいになると思うんですけれども、そういうことで、例えば保護司の制度、それから今いろいろと話題になっている協力雇用主制度ですとか、そういうものを通して、やはり非行を犯した少年とか、犯罪を犯した人たち、そして刑務所から出てきた人たち保護観察、そして更生を一緒に助けるという意味でいえば、再犯防止というのはとても大事なことだということを毎日のその活動の中で実感しております。  

真山勇一

2014-10-15 第187回国会 衆議院 法務委員会 第2号

平成十八年から協力雇用主制度ができましたけれども、それに先立っての御質問ではなかったかというふうに思うわけでございますが、出所者の方々の就職難、そういったことを問題視された質疑でございますが、最後に大臣はこうおっしゃっているんですね。「きれいごとよりお金の支給が大事」だというふうにおっしゃっておられます。

西田譲

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

樋口分科員 昨年は、職親プロジェクト、大阪の千房の中井社長がおやりになっていることについてもお尋ねをさせていただきましたけれども、この協力雇用主制度今、一万一千四十四分の八百七十九というお答えでありますけれども、この雇用を拡大していくために、協力雇用主さんに対する支援を充実することが必要だと考えますけれども、いかがでしょうか。

樋口尚也

2007-04-25 第166回国会 衆議院 法務委員会 第13号

それから、保護観察対象者社会内処遇の一層の充実を図るためにということで、有識者会議が、民間経済団体との連携を強化して、現在六千事業にとどまっている協力雇用主を少なくとも三倍程度に増加させるべき、こういう提言もあるわけでありますが、そういう点で、協力雇用主制度の一層の推進を図るためにどのように対応するのか、法務大臣に御所見をお伺いしたいと思います。     〔委員長退席上川委員長代理着席

大口善徳

2007-04-12 第166回国会 衆議院 本会議 第21号

また、日本経済団体連合会全国中小企業団体中央会などに対し、傘下団体に対する協力雇用主制度等の周知をお願いしておるところであります。  お尋ね協力雇用主は、十八年四月では五千七百三十四人ということになっております。また、昨年四月からことしの二月にかけて雇用された人数は、千四百七十人となっております。ただ、これらの企業規模については、把握をいたしておりません。

長勢甚遠

2006-03-14 第164回国会 衆議院 法務委員会 第5号

協力雇用主制度というのがある。刑務所を出てこられた方などを雇い入れてくれる、協力をしてくれる。まさに、先ほど来お話があるとおり、出てきても、仕事、定職につければ再犯に走る可能性は低い、定職につけないとなかなかそうはいかない、やはりそれが現実だと思いますので、この協力雇用主制度雇っていただける協力者は大変重要だと思います。  

枝野幸男

  • 1